当院では令和6年6月1日より、厚生労働省の規定に基づいた施設基準の届出を行い、 下記の加算について算定を行います。 

≪外来感染対策向上加算・発熱患者等対応加算≫ 

令和6年5月より、平時からの感染防止対策の実施や、地域の医療機関等が連携して実施する感染症対策への参画を更に推進する観点から、以下感染防止対策を講じております。 

・感染管理者を中心にスタッフ一同院内感染対策を推進します。 

・院内感染対策の基本的な考え方や関連知識の取得を目的に研修会を年2回実施します。 

・院内感染対策マニュアルを作成し、スタッフ一同実施します。 

・基幹病院と連携し感染対策に関するカンファレンスへ参加し院内感染対策の向上に努めます。 

・抗菌薬について厚生労働省の指針に従い適正に使用します。 

また、令和6年6月1日より、発熱その他感染症を疑う症状を呈する患者様に対して適切な感染防止対策を講じた上で診療を行った場合に、「発熱患者等対応加算」を算定いたします。 

医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算≫ 

当院では医療DXを推進するための体制として、以下の項目に取り組んでおります。 

・マイナンバーカードによる保険証(以下、マイナ保険証)を利用したオンライン資格確認システムを導入し、取得した診療情報等を診察に活用できる体制を有しております。 

・マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。 

・居宅同意型オンライン資格確認システム、電子カルテ情報共有サービス、電子処方箋の導入の準備を進めて参ります。 

※医療DXとは? 

「DX」とは「デジタルトランスフォーメーション」の略称で、デジタル技術によって社会や生活の形を変えることを指す言葉で、医療DXでは、診察・治療・薬剤処方等における情報を最適な形で活用し、皆様がより良質な医療を受けられる体制の構築を目指します。 

≪在宅医療情報連携加算≫ 

当院では患者様の診療情報等について、連携する医療機関とICTツール(MCS、モバカルナース等)を用いて共有し、常に確認できる体制を有しております。 

患者様の同意の上、地域において連携する関係機関以外の保険医療機関等ともICTを用いて情報を共有し連携しております。 

【連携機関】 

・在宅介護センター本郷 

・たばこま訪問看護ステーション 

・ちるな訪問看護ステーション 

・東大前訪問看護ステーション 

・ナースステーション東京文京 

■点数(令和6年6月1日より) 

・外来感染対策向上加算       6点(月1回) 

・発熱患者等対応加算        20点(月1回) 

・医療情報取得加算 

・マイナ保険証を利用する場合    初診時1点、再診時(3月に1回)1点 

・マイナ保険証を利用しない場合   初診時3点、再診時(3月に1回)2点 

・医療DX推進体制整備加算     初診時8点 

・在宅医療情報連携加算       100点(月1回) 

文京根津クリニック 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。